2015年6月27日土曜日

中国・煙台の旅3(グルマン世界料理本大賞)


中国・煙台の旅1

http://yumikowatanabe.blogspot.jp/2015/06/1.html

中国・煙台の旅2

http://yumikowatanabe.blogspot.jp/2015/06/2.html


3日目(6月10日)


相変わらずのがっつり中華朝食。
一番美味しいと思ったのは薏米茶
温かい豆乳で抽出したハト麦茶でした。





ちなみに、このホテルでは、夜のベッメイク時に
翌日限定の朝食券がベッドサイドテーブルに置かれているシステム。
前夜、お菓子2個と共になぜだか朝食券が3枚あった。
どういうこった? 
3回食べてもいいアルヨ、ということなのだろうか?


伊藤シェフはこの日の午後便で帰国する。
私は一人残ってもう1泊する。
(グルマンのプログラムはまだ続きがあり、食品や飲料に関するカンファレンスだの
プレゼンだのがあるらしいので、それを見ていこうと思い) 

シェフがチェックアウトする昼までは時間がある。
(ここのホテルのチェックアウト規定は14時ですって。ずいぶんゆっくりでいいアルヨ)

他の日本人の方から、「海に近い旧市街が雰囲気あってよかった」
という情報を得ていたので、シェフがフロントに尋ねてみる。
相変わらずかみ合っていない感じ。
「旧市街」がすでに通じていない。
が、ともかく、この辺りがいい感じだと地図を指差しているので、
半信半疑ながらそこへ行ってみることに。 
自転車で行ける距離だそうで、無料で貸し出すとのこと。
「2人乗り用にしますか?」と聞かれ、
即座に「ノーッ!!」と強く否定するシェフ。
もちろん私もそんな、諏訪湖の周辺でもまわるような、
タイムボカンシリーズのような(あれは3人乗りか)
そんなふざけた自転車に乗るつもりはないけれども、
あからさまに否定されると、 
なぜかしら、フラれた乙女心になり、
ちょっぴり寂しい〜♪(笑って、キャンディ!)。





かんかん照りの下、示された方角へ行けども行けども、
開発中の整備されたビーチが続くだけで、旧市街など出てきやしない。
旧どころか新も新。
やはり意味は通じていなかった。
30分くらい進んだところで、
「帰りますか」「はい」
思えば遠くに来たもんだ。
うぅ・・・足が、膝が・・・求むコンドロイチン&グルコサミン。

中国で私たちはいったい何をやっているんだろうか?



ホテルに戻り、シェフと別れた後、
私はグルマンの会場に行ってみた。
が、プログラムに書かれているようなカンファレンスだの何だのは
ちっとも行われていない。
欧米人参加者たちが屋外のバーでワインをダラダラ飲んで
ただしゃべっているだけだ。

私は後悔し始めていた。
私もシェフと同様、2泊で帰るスケジュールにすべきだった・・・。

閑散としたグルマン授賞式の会場。

ソフト、ラウンド、スクエア、ヘアカットバリエ。

俺たちはアンチ角刈り派。

日本人の参加者たちの多くも今日の便で帰ったらしい。
一部、残っている人に携帯で連絡を取ってみる。
「これからワイナリーに行く」とのことなので、
そこで落ち会うことにした。







「張裕ワイナリー」(CHANGYU)。
中国でもかなりトップクラスのワイナリーらしい。

http://www.cnjpgroup.com/eastone/

土産コーナーやギャラリーなど館内を一人でタラタラ見ていたが、
いつまでたっても落ち会うはずの人たちがやって来ない。
しびれを切らして電話をしてみると、
「ちょっと予定が変わって行けなくなった。ディナーは5時にグルマン会場から
 バスが出てレストランへ行くそうなので、そちらで会いましょう」
どうもグルマンのプログラムは曖昧模糊としており、
どこからどういう情報を得られるのかさっぱりわからない。
この時点で4時45分。
バス出発まで、15分しかないではないか。

暇そうにスマホをいじっている受付嬢にタクシーをお願いすると、
タクシーは無理だと言う。
なんでなのかはわからない。
英語がちっとも通じない。
丁寧に説明すればわかるとでも思っているのか、
中国語で必死に何かを説明している。
外の道路にあるバス停を指差し、バスに乗れ、と言ってるらしい。
アール・イーとくり返すので「21番」らしい。
私がどこへ行きたいか伝えていないのになぜ21番限定なのか?

困ったなあ。路線バスを待ったりしている時間はないのだよ。
21番が本当に正しいのかもわからないし。
グルマン会場からここまではワンメーター程度だったので、
走って帰ればギリギリ間に合うだろうか。
道順は割に単純だった気がするが、
途中2回くらい曲がったので自信はない。
グルマンのバスに間に合わなかったら、夕飯にありつけん。
ああ、やっぱり今日帰国にすればよかった、後悔がさらに深まる。
何の因果で、この見知らぬ土地で、
私は朝から自転車をこいだり、今は走れメロスになろうとしているのか。
誰か〜誰か〜助けてくれぇぇい。

と、ワイナリーの外に、欧米人3人がいるのを発見。
彼らはグルマン会場で見かけた人たちだ。
勇気を出して、手前にいた一人に話しかけてみる。
彼はフランス人シェフで、スペイン語ができるという。
「これから歩いて会場まで帰る。バスの出発は5時40分だから大丈夫」
時間の情報が錯綜しているのか、あるいは変更になったのか。
わからないが、ともかく、一緒に帰っていいかと聞くと「もちろん」とのこと。
助かった〜。
彼はテレビの料理番組部門で受賞した人らしく、
他2人は制作仲間でムービーカメラを手にしている。
今回のグルマンの様子も録っているようだ。


どこへ連れて行かれるのかわからないままバスに乗る。
途中、渋滞にはまる。
欧米人たちは、なぜかドレミの歌を合唱している。
過去にもこれと似たシチュエーション(何らかの集まりで欧米人たちとバス移動)
を何度か経験したことがあるが、
いつでも彼らは賑やかで、落ち着きのない小学生の遠足状態だ。

1時間程かかってレストランに到着。
食事はコース仕立てで、これまでで一番まともではあったが、
それでもやっぱり、グルマンワタナベの胃袋と心は満たされない。


なまこの姿煮。




つぶ貝の炒め物。うま味調味料がしつこい。


羊肉の肉まん。

やはりここでもタレなしの餃子。







加えて、鼓膜が破れるかと思うほどのすさまじい大音量で中国人が次々と歌を披露。
実に気持ち良さそうに歌っているのだが、お世辞にも上手いとはいえない。
途中からは欧米人がマイクを奪い、カラオケ合戦さながらに。
ワイナリーから一緒に歩いて帰ってきた彼も、カメラを回しながらはしゃいでいる。
私というか我々日本人はどうも乗れない。
何が楽しいのかわからない。
彼らがノー天気なのか、我々がつまらん人間なのか。
自分もマイクを取って朗々と歌ってみたら、どうなるのかな。
歌は何がいいか、「北国の春」あたりかな。
何で北国の春なんだ。

こうして、煙台の夜はふけてゆく。
(つづく)




0 件のコメント:

コメントを投稿