2014年10月29日水曜日

朝も夜もありゃしない

仕事帰りの電車、駅と駅の間あたりで急ブレーキ。
1本先の電車が駅のホームで人身事故という知らせ。
車内はそこそこ混んでおり、私はドアの前に立っていた。
その状態で15分程停まったまま。
結局、電車は前の駅にバックすることとなった。
前の駅に着いてドアがあくと、大勢の人がホームに降りたが、
それでも車内の座席の大半は埋まったまま。
おそらく座り組は終点近くまでの長旅派で、
意地でも運行再開を待つしかないのだろう。
よくある、お詫びとお待ち下さいをくり返す放送は神経を逆なでするが、
どういうわけかこの時は放送が何もなく、やけに静かな車内で、
それはそれで不気味なものであるなあ。

さあて、私はどうしようか。
最寄り駅まであと10駅ある。
空いている席を見つけて待つか。
同じ沿線を利用している人から、
「1時間以上動かないと駅員が言ってる」という情報がケータイに入る。
改札の駅員に聞くと、ここからは何も良いアクセスがないので、
まずはとなり駅まで歩き、そこからK駅行きのバスに乗り、
K駅からは折り返しの下り電車が出るとのこと。
となり駅まで歩いた時点でケータイの電源は切れ、私のスタミナも切れた。
ケータイが切れていると時間もわからないが、おそらく22時30分頃。
改札で同様に案内されている人が多くいたので、きっとバス停は長蛇の列だろう。
時間潰しと自分へのチャージのため、目の前にあったファミレスに入った。

店内はかなり混雑していた。
となりは、田舎のホストみたいな若い男と若い女子。
ホストくんは丁寧語で彼女にあれこれ質問したり、
髪型をどうするといいといったアドバイスをしている。
何らかの商売に勤務するにあたってのオリエンをしている模様。
何らかのという業態部分が、私にはわからない。
「頭が小さくてほっそりしているというのが条件だったんですよ。
洋服や靴はもちろんこちらで用意しますから」
とまるでモデルのスカウトマンのようなことをお兄さんは言ってるのだが、
どう見ても(チラ見だけど)ファッション業界の人ではないのだよな。
ガールズバーってやつかな?
すると、彼女は「ちょっと最近太ってきたかも」と体型を気にしている様子。
「じゃあ立ってみましょうか」と、二人して立ち上がった。
私は彼女と横並びの位置のため、向かいの彼しか視界に入れられない。
「あっ。えーっと、そうですねえ。・・・もうちょっと痩せよっか?」
お兄さんの言葉はまるで私に向けられているような気がして、思わず下を向く。
「足のサイズはいくつですか?」
「24.5です」
「えっ? 結構あるんだね・・・」
 なんだかテンション下がってきているお兄さん。
「私は23.5ですけど!」と言いたくなるのをおさえるアタシであった。

そうしてしばらく一人バーチャル面接で時間を潰した後、バス停に行くと、
まだ長蛇の列で、車内はギュウギュウ詰め、
自宅についたのは深夜0時30分くらいだった。


実家の父の見舞いに行き、この一件を話した(ファミレスの話はしていないが)。
父は退院後、何とか普通らしき生活を送っているが、
半年前の父とは明らかに違う、弱った老人になってしまった。
「まったくさ〜月曜の朝とかならまだしも、水曜の夜に飛び込むってどういうアレかね。参ったよ」
と、深い意味なく私は話した。
すると父は言った。
「いや、オレはわかるね。入院して一番きつかった時、死のうと考えたから。
 死にたいとなったら、朝も夜もありゃしない。自殺とはそういうものだ」



2014年10月19日日曜日

雑草を食べる

今日は、かわしまよう子さん
『ブータンが教えてくれたこと』著者(アノニマ・スタジオ刊/編集アタシ)の
イベント「たのしい、おいしい、朝草ごはん」が
蔵前の「in-kyo」で行われるということで伺いました。

沖縄在住のかわしまさんが、現地で摘んできた雑草を使った、
チヂミや白和えなどの料理とお粥。酵素ジュースや月桃茶なども。
雑草は、ヨモギにハコベ、ナズナ、カキドオシ、ハルジオン、
タンポポ、ヤブガラシ、スベリヒユ、ギシギシなど。
いずれも、思っていたよりもクセがなく、優しいお味でございました。
それから昭和人間には懐かしい数珠玉、ハト麦のようにお茶になると知りびっくり。





↓こちら、かわしまさんお手製の月桃茶。ショウガ科で、ポリフェノールが豊富。
葉の茶は知っていたけど、乾燥させた実は初めて(写真は参考として生の状態のもの)。
テイクアウトでも購入しました。




かわしまさん筆頭に、15名程の参加者は雑草に興味がある人たちとあって、
スリムな方がほとんどたったわ。

つい先日、仕事帰りの電車で、私は優先席前に立っていた。
すると、前に座っていた初老男性が「座りますか?」と私に席を譲ろうとした。
とっさに「いえいえ大丈夫です」と私。
即レスした後、今起きた出来事は何だったのか、ゆっくり反芻してみる。
この、初老男性は、いま、アタシになんとゆーたのか?
なんでアタシは席に座るべき人とみなされたのか?
貧血で倒れそう? ノン。体をケガしている? ノンノン。
確かにもはや堂々たる中年だが、いくらなんでも老婆にはまだ早い、
ましてや相手は初老だ。
残るは一つしかない。
というか、上記の理由は最初から浮かんでいない。
確かに私はチュニックを着ていたのでね。
そっかそっか、妊婦に見えるくらい、若く見られた、わーい。
とボジティヴにとらえてみようか。
だけんどもよ、少なくとも目立たない妊娠初期ではなく、
中期以降に見られたということですよね?

自分の人生に「太る」の文字はないと信じて疑わなかった若き日々。
今年は自宅で料理の試作をすることが多く、あまり歩いていなかった。
気づけば、新陳代謝急降下。体重は人生最大級を記録中。
年齢と合わせて関数のグラフでも書いてみるか。
しかし、いくらなんでも妊婦レベルってことがあるかいな?

神様からのお告げかもしれませんね。
とりあえず月桃茶を飲みながら、今後の傾向と対策を考えてみる。
このままじゃイカン。





2014年10月9日木曜日

「味覚の一週間」まもなく

フランスで20年以上前から行われている味覚の食育活動「味覚の一週間」。
日本でも2010年からスタートし、年々活動の輪が広がっている。
現地では10月第3週、日本では10月第4週、
つまり今年は10/20〜26がその期間にあたる。

http://www.legout.jp


私は、このイベントの一企画「味覚の食卓」のレシピ編集を担当させて
いただきました。
各地の参加店(今回は66店)において、そのお店で提供されている料理1品の
レシピをカードにして、期間中訪問したお客さんに配布するもの。
“塩味・酸味・苦味・甘味・うまみを意識して味わってみてください”
というメッセージが込められています。
参加店のリストがサイトにまだアップされていないのですが、
おそらく来週くらいには出ると思うので、
ご興味のある方、ぜひお近くのお店へ。
また、レストラン関係の方で、来年参加ご希望の方は
私までご連絡くださいませ。



ところで、アマゾンで注文していたこちらの本が昨日届いた。






わ〜キレイな本だな、心が弾むぜ。
スペイン語なので辞書引きながら読むことになるんだけども。
色相環のように書かれているのは食材名。
これ以外、分厚い本の中身は文字オンリー。
食材と食材の組み合わせに関する解説がされている辞典みたいなもので、
例えば1ページ目は、
チョコレートとアボカド、チョコレートとアプリコット、
チョコレートとアーモンド、チョコレートとアニス、チョコレートと・・・
といった具合。
ポピュラーな好相性の調理例だったり、
チョコレートとトマトといった意外な組み合わせ
(しかしメキシコではこういう考えがされている等の解説)だったり。
味覚の想像力を広げるのに役立ちそう。